ひょんなことで、出会った名古屋ギョーザの「情熱ギョーザ」をいただいてみました。
まず、名古屋ギョーザが知らない方も居ると思いますが、ここでは割愛させていただきます。今回召し上がったのは、下記の餃子です。
ひと時の幸福を届ける餃子専門店|情熱ギョーザ (jounetsu-gyouza.com)
こちらの餃子は、名古屋市民に親しまれており、名古屋のソウルフードとも言われています。普通の餃子は縦長をイメージしますが、これはお団子のような形をしています。これは、オーナーが召し上がった餃子もお団子だったかは定かではないです。
今回は、焼き餃子にしました。

ちょっと失敗しましたが、普段の餃子は醤油を付けて食べるわけですが、これは醤油を付けなくても美味しい。個人的には、「カイジ」の地下帝国に焼き鳥のとなりに並んで売っていてもおかしくない1品です。
焼き鳥3本 7000ペリカ 情熱ギョーザ5個 7000ペリカ
こんな感じ売っていても良いかもしれません。これにビールがあると、悪魔的に美味しいです。

◎価格
一般的な冷凍餃子を見ると、12個で約200円(約17円/個)が相場といったところです。
それに対して、20個で1320円(66円/個)と決して安いとは言い切れない商品です。
ところで、外食やカフェで一服するとき、どれくらいのお金を払っているでしょうか?
おそらく、1食1500~2000円くらい使う人もいるでしょう。
その外食をするときと同じくらいの値段でこちらの普通とは一味違う餃子を堪能できます。
自宅で、少し贅沢な食事をしたいとき、少しスペシャルなディナーにしたいとき、この1品が引き立ててくれます。
いつもは、飲み会で3000~4000円で、愚痴をこぼして何も残らない飲み会代をこの餃子に置き換えることで、ちょっと贅沢なディナーを自宅で美味しく楽しい日に。
休みの日に外食で、1500円使っている日をこの餃子に置き換えることで、普段食べ慣れているものから、一味違う餃子として違った世界を味わうことに。
・・・と、営業っぽくなってしまいましたが、初めて食べてみて感じたことがこんな感じです。
少し贅沢なひとときを下記リンクより。
コメント